皆さん、こんにちは。
今日は、ミニチュアダックスの「食事のしつけ」についてです。
子犬を飼い始めて一番最初の関門は「食事」ですが、ミニチュアダックスは一般的に食欲旺盛な犬なので、「食べさせる」ことではあまり悩まないで済むと思います。
逆に、食べすぎには注意が必要ですが(笑)
食事で気をつけて欲しいのは、「食事のしつけ」です。
これは、毎回の食事のときに根気強く教えなければなりませんが、とても大切なことですので覚えておいて下さい。
食事のときは、飼い主との主従関係を築きやすいので、絶好のしつけのタイミングです。しっかりとしつけましょう。
食事の前には「待て」「よし」「おすわり」は繰り返し教えてください。
はじめは、全く言う事を聞かないと思いますが、根気強く教えましょう。
食事を与える時は、「待て」と言いながら食べようとする動きを止めます。
次に「よし」といって食事を与える。この繰り返しでできるようになります。
ちゃんとできた時には、大げさな位に褒めて下さい。
この他にも、「食事以外の食べ物に口をつけない」「遊び食いをしない」など、「食事に関わるしつけ」は大切なものばかりです。
これらのしつけができていないと、散歩中に外で拾い食いをしたり、糞を食べたりしてしまい、思わぬ病気に感染する場合がありますので、しっかりとしつけましょう。
ミニチュアダックスの飼い方・育て方【ガイドブック】
「しつけについて」