未分類 予防接種の季節になりました 皆さん、こんにちは。 Yume&Mai&Hana が仲良く暮らすここ札幌にもようやく暖かな春が訪れました。 GWは桜も満開になり、どこの花見スポットもたくさんの人とワンちゃんで賑わいますね。 皆さんもご存知の通り、札幌の冬はとても厳しく、散歩大好きなワンちゃん達には嬉しくない季節です。 特に、足の短いミニチュアダックス...
未分類 食事のしつけは大切です 皆さん、こんにちは。 今日は、ミニチュアダックスの「食事のしつけ」についてです。 子犬を飼い始めて一番最初の関門は「食事」ですが、ミニチュアダックスは一般的に食欲旺盛な犬なので、「食べさせる」ことではあまり悩まないで済むと思います。 逆に、食べすぎには注意が必要ですが(笑) 食事で気をつけて欲しいのは、「食事のしつけ」...
未分類 無駄吠えとトイレの粗相が6割 可愛い子犬を家族の一員として迎え入れると 「さぁ~今日から愛犬と暮らす楽しい生活だ~」 と、盛り上がる人は多いはずです(笑) 私も、初めて子犬を購入したときはそうでした。...
未分類 子犬には手作りフードよりもドッグフード 最近、愛犬に手作りのフードを与える人が増えているようです。 しかし、成長期の子犬には市販のドッグフードを与える方が良いでしょう。 基本的に、人と犬は必要となる栄養素は違いますし、成長期には栄養素のバランスがとても重要です。 ドッグフードの添加物を気にして手作りのフードをと考えるようですが、必要な栄養素をバランスよく配合...
未分類 ミニチュアダックスフンドの遊ばせ方 ミニチュアダックスはとても活発で好奇心が旺盛な犬種です。 あの胴長短足の愛くるしい姿で、元気に走り回ります。 健康管理や食事のところでも載せましたが、健康的で楽しく暮らす為には肥満は大敵です。 肥満防止のためにも、運動は十分にさせてあげましょう。 うちの子たちは、基本的に家の中に放し飼いにしています♪♪ 勿論、朝晩の散...
未分類 ミニチュアダックスフンド【気をつけたい病気と対策】 ミニチュアダックスに限らず、愛犬の病気は心配事の一つで、万一愛犬が病気になると、とても悲しく心配な毎日を送らなければなりません。 飼い主は愛犬の健康状態に常に気を配る責任があります。 その為には、飼い主ができることはやってあげる事がとても大切です。 ここでは、ミニチュアダックスが罹りやすい病気とその対策について載せてあ...
未分類 ミニチュアダックスフンド【健康管理の基本】 ミニチュアダックスを飼育し、楽しい暮らしを過ごす為には、愛犬の体調、健康管理は欠かせません。 犬は言葉に出して自分の体調を伝えることは出来ません。それ故に愛犬の健康管理は飼い主が気をつけてあげなければいけません。 ここでは、ミニチュアダックスなど犬種に限らず、愛犬の健康管理の基本的な情報と、ミニチュアダックス故に気をつ...
未分類 ミニチュアダックスフンド【食事の基本知識】 ミニチュアダックスに限らず、愛犬は私たちに対して明確に意志を伝えることはできません。 飼い主の皆さんが愛犬の食事について勉強し、必要な栄養素やバランスがとれた食事を与える様にすることが大切です。 ミニ...
未分類 ミニチュアダックスフンドの種類 一言でミニチュアダックスといっても、身体の大きさ(サイズ)や毛並み、色などでいくつかの種類がいます。 ペットショップいる子犬はどれをみても愛くるしく、本当にかわいいワンちゃんばかりです。 しかし、大きくなったときの姿を覚えておくことも大切です。 稀に(本当に稀にですが)こんなはずじゃなかった・・・なんてこともあります。...